改正省エネ法について

さて皆さんは2023年4月からの施行が予定されている「改正省エネ法」についてご存じですか?
今回はこの「改正省エネ法」に関して簡単に分かりやすく解説したいと思います。

元々「省エネ法」は1979年に「化石由来エネルギー」を対象に定められたものです。
背景には第一次オイルショックがあり、石炭、石油を主原料とする「化石燃料」の消費を効率的に改善していく目的のために制定されました。
これは石炭・石油・可燃性天然ガス等の化石燃料とそれらを熱源とする蒸気・温水・冷水等と化石燃料を熱源とする電気を指していました。
つまり従来法においては、現在主力電源として大きな役割を果たしている「再エネ」は対象外
だったのです。しかし、今回の改正によりエネルギーの定義が大きく変わり、非化石エネルギー(再エネ)も対象となりました。

現行の省エネ法では原油換算で年間1,500kl(キロリットル)以上を消費する「特定事業者」と輸送事業者などにエネルギーの使用状況の定期報告を義務付けており、さらに年平均1%以上のエネルギー消費の改善を努力義務として求めています(その他事業者に対してはエネルギー管理統括者の選任、使用状況の報告・定期報告・さらに中長期計画書の毎年の提出などが責務として課せられます)。

また非化石エネルギーの使用についても現行法では「RE100」などのように努力目標でしたが、改正省エネ法では、非化石エネルギーの使用割合向上(中長期計画を作成し購入するエネルギーをできるだけ非化石化すること)が義務付けられます。

具体的には、「省エネ+使われるエネルギーのうちに占める非化石エネルギーの割合を向上させること」で化石エネルギーの消費量を減らしていき、2050年のカーボンニュートラルを目指すことが決められた、と書くとわかりやすいでしょうか。

これが何を表しているかというと、今後はたとえ太陽光で発電した(再生可能な)エネルギーであっても、省エネ法にてらすと決して無駄にはできないということです。
太陽光発電で発電した電気を適正化させなければ、改正省エネ法違反に問われることもあり得ることなのです。
適正な発電所運営にはメンテナンスが欠かせません。しっかりとしたメンテナンスが実施されてこその省エネ法なのです。

より詳しく省エネ法について知りたい、という方は資源エネルギー庁のこちらをご参考にしてください。
時代にあわせて変わっていく「省エネ法」

===2022年 JPMAメンテナンス・アワード表彰式が開催されました========

5月13日金曜日、都内はあいにくの雨天でしたが2022年 JPMAメンテナンス・アワード表彰式が無事に執り行われました。
当日は全国各地から受賞者の皆様においでいただきました。お忙しい中誠にありがとうございました。

さて、それではほんのちょっとですが、受賞者と授賞した賞のご紹介をしたいと思います。

授賞に先立ちJPMA代表 室田のご挨拶
最初の受賞者は 兵庫県の㈱ライフメンテナンス 代表 尾辻雅也様。
賞は『奨励賞』です!
続いては九州地区からご出席いただきました ㈱喜多村石油店 有村信一郎様。
賞は同じく『奨励賞』を受賞されました。
※『奨励賞』は北海道の㈱旭日綜合美研様もノミネートされ授賞されましたが、残念ながら今回はご出席いただけませんでした。      続いては『特別賞』を受賞された、長野県の㈱クラカンエコライフ 藤沢浩行様。
藤沢様からは今回最多の7事例のご応募をいただきました。
お次の受賞者は 群馬県の㈱バックアップシステム 若きイケメン経営者
田中 祐太代表が率いる新進気鋭の会社です。賞は『優秀賞』です。
                 『優秀賞』をもう1社。最古参のJPMA会員企業、大阪の
㈱ジャパンビルテック 新谷博志 代表です。
いつも大阪講座の時はパネル洗浄のデモンストレーション講師をお願いしています。
そして最後の『最優秀賞』は愛知県ののだ電気㈱ 野田正樹代表でした!
今回の授賞事例は発電事業者の相談を受けるところから不具合箇所の特定、そして修繕、復旧
まで一貫した対応で、審査員全員が大きな評価をしました。
当日はYouTubeでライブ配信も行なったのでご覧になった方もいらっしゃるかもしれませんね。動画はJPMAチャンネルにアーカイブがありますので、見逃した方は是非ご覧ください!
https://studio.youtube.com/video/dXTg6ge1V7Q/edit
===2022年 JPMAメンテナンス・アワード表彰式が開催されました========

5月13日金曜日、都内はあいにくの雨天でしたが2022年 JPMAメンテナンス・アワード表彰式が無事に執り行われました。
当日は全国各地から受賞者の皆様においでいただきました。お忙しい中誠にありがとうございました。

さて、それではほんのちょっとですが、受賞者と授賞した賞のご紹介をしたいと思います。

授賞に先立ちJPMA代表 室田のご挨拶
最初の受賞者は 兵庫県の㈱ライフメンテナンス 代表 尾辻雅也様。
賞は『奨励賞』です!
続いては九州地区からご出席いただきました ㈱喜多村石油店 有村信一郎様。
賞は同じく『奨励賞』を受賞されました。
※『奨励賞』は北海道の㈱旭日綜合美研様もノミネートされ授賞されましたが、残念ながら今回はご出席いただけませんでした。      続いては『特別賞』を受賞された、長野県の㈱クラカンエコライフ 藤沢浩行様。
藤沢様からは今回最多の7事例のご応募をいただきました。
お次の受賞者は 群馬県の㈱バックアップシステム 若きイケメン経営者
田中 祐太代表が率いる新進気鋭の会社です。賞は『優秀賞』です。
                 『優秀賞』をもう1社。最古参のJPMA会員企業、大阪の
㈱ジャパンビルテック 新谷博志 代表です。
いつも大阪講座の時はパネル洗浄のデモンストレーション講師をお願いしています。
そして最後の『最優秀賞』は愛知県ののだ電気㈱ 野田正樹代表でした!
今回の授賞事例は発電事業者の相談を受けるところから不具合箇所の特定、そして修繕、復旧
まで一貫した対応で、審査員全員が大きな評価をしました。
当日はYouTubeでライブ配信も行なったのでご覧になった方もいらっしゃるかもしれませんね。動画はJPMAチャンネルにアーカイブがありますので、見逃した方は是非ご覧ください!
https://studio.youtube.com/video/dXTg6ge1V7Q/edit
===2022年 JPMAメンテナンス・アワード表彰式が開催されました========

5月13日金曜日、都内はあいにくの雨天でしたが2022年 JPMAメンテナンス・アワード表彰式が無事に執り行われました。
当日は全国各地から受賞者の皆様においでいただきました。お忙しい中誠にありがとうございました。

さて、それではほんのちょっとですが、受賞者と授賞した賞のご紹介をしたいと思います。

授賞に先立ちJPMA代表 室田のご挨拶
最初の受賞者は 兵庫県の㈱ライフメンテナンス 代表 尾辻雅也様。
賞は『奨励賞』です!
続いては九州地区からご出席いただきました ㈱喜多村石油店 有村信一郎様。
賞は同じく『奨励賞』を受賞されました。
※『奨励賞』は北海道の㈱旭日綜合美研様もノミネートされ授賞されましたが、残念ながら今回はご出席いただけませんでした。      続いては『特別賞』を受賞された、長野県の㈱クラカンエコライフ 藤沢浩行様。
藤沢様からは今回最多の7事例のご応募をいただきました。
お次の受賞者は 群馬県の㈱バックアップシステム 若きイケメン経営者
田中 祐太代表が率いる新進気鋭の会社です。賞は『優秀賞』です。
                 『優秀賞』をもう1社。最古参のJPMA会員企業、大阪の
㈱ジャパンビルテック 新谷博志 代表です。
いつも大阪講座の時はパネル洗浄のデモンストレーション講師をお願いしています。
そして最後の『最優秀賞』は愛知県ののだ電気㈱ 野田正樹代表でした!
今回の授賞事例は発電事業者の相談を受けるところから不具合箇所の特定、そして修繕、復旧
まで一貫した対応で、審査員全員が大きな評価をしました。
当日はYouTubeでライブ配信も行なったのでご覧になった方もいらっしゃるかもしれませんね。動画はJPMAチャンネルにアーカイブがありますので、見逃した方は是非ご覧ください!
https://studio.youtube.com/video/dXTg6ge1V7Q/edit